Skip to content
木曜日, 3月 30, 2023

中小企業診断士試験 ねくすと勉強会

Success Is In Your Hands !

  • ねくすと勉強会とは
  • ねくすと勉強会の概要
  • 会場・時間
  • 2023年度入会オリエンテーション
  • 合格体験記
    • 2021年
      • H.M
    • 2020年
      • K.H
      • M.S
      • K.K
    • 2019年
      • Y S
      • Y.I
      • Y.Y
    • 2018年
      • N.H
    • 2017年
      • Y.S
      • TN
    • 2016年
      • けいろう
      • YK
    • 2015年
      • ルーカス
      • NJ
    • 2014年
      • lingfu
      • マッキー
      • TERU
      • 井澤 寛延
    • 2013年
      • すーさん
    • 2012年
      • sakadai
      • てるとん
      • moto
      • chrysanth
      • H.T
      • みなおと
      • いしやす
      • ラ・マンチャ
      • ロボット刑事
      • りゅううし
      • pirorino
    • 2011年
      • シゲピョン
      • pingpan(ぴんぱん)
      • iz
      • Q_chan
      • リオグランデ
      • おじさん_ZD
      • いけ
      • がおぢん
      • うえ
      • たけのこ山
    • 2010年
      • terje
      • wolly
      • samurai_knj
      • きの
      • せいちろー
      • なみ
      • ふく
      • もり
    • 2009年
      • 北の松っちゃん
      • 横z
      • けちゃっぷ
      • けんしろー
      • コーリ
      • クラクラ
      • YN
  • FAQ
  • お問い合わせ
  • Events

イベント

イベント

2022年ねくすと勉強会オリエンテーション

2022年中小企業診断士試験合格目標!ねくすと勉強会オリエンテーションをオンラインで開催します。 同時に、本気で中小企業診断士試験合格を目指す新しい仲間を募集します。 この1年で本当の診断士としての実 […]

Posted on 2022年1月18日 Author 風巻圭佑 Comment(0)
2021年 イベント 受験生活

ねくすとオリエンテーション

ねくすと勉強会では、本年度3名が二次筆記試験に合格いたしました。 彼らの合格体験談を発表していただきつつ、来年以降のねくすと勉強会オリエンテーションをオンラインで開催します。 同時に、来年度の受験に向 […]

Posted on 2020年12月14日 Author 池田雄紀 Comment(0)
2019年 お知らせ イベント

中小企業診断士試験について

中小企業診断士2次筆記試験は、記述式の分析、助言になります。この試験の難しいところは模範解答が発表されないことです。試験の解答が分からないと受験生は何を目指せばいいのか、ゴールはどこなのか分からなくな […]

Posted on 2019年11月26日2019年11月26日 Author 川崎 佳朗 Comment(0)
イベント

2019年診断士祭り

いよいよ、1次試験まで2週間を切りました。今は1次試験に集中していると思いますが、1次試験終了から2次試験まで3ヶ月間もありません。この捉えどころのない2次試験を攻略するには時間がなさすぎます。1次試 […]

Posted on 2019年7月20日2019年7月20日 Author 川崎 佳朗 Comment(0)
2019年 お知らせ イベント 勉強法(二次試験)

診断士二次試験 読みかたワークショップのお知らせ

ねくすと勉強会では、中小企業診断士二次試験対象の読みかたワークショップを開催します。 二次試験は「読む」「考える」「書く」の3要素で成り立っていると言われますが、その第一段階の「読む」の質が、設問理解 […]

Posted on 2019年1月15日 Author 井澤 寛延 Comment(0)
お知らせ イベント コラム・つぶやき

事例Ⅳで、確実に60点以上取れる算段をしていますか?

事例Ⅳは、出る範囲が7割方決まっています。ねくすとのここ数年の合格者も、必ず事例Ⅳは、60点以上です(たぶん)。事例Ⅳで合格出来なければ、2次試験の合格はあり得ません。事例Ⅳは、経営分析、CF、CVP […]

Posted on 2018年8月14日 Author 川崎 佳朗 Comment(0)
2017年 イベント

中小企業診断士を目指している皆さん

いよいよ、1次試験まで2週間を切りました。今は1次試験に集中していると思いますが、1次試験終了から2次試験まで3ヶ月間もありません。この捉えどころのない2次試験を攻略するには時間がなさすぎます。1次試 […]

Posted on 2018年7月26日 Author 川崎 佳朗 Comment(0)
イベント

2017オリエンテーション、12/14中小企業会館

受験生の皆さん、 平成29年度中小企業診断士試験合格に向けて、勉強法で迷っていませんか、モチベーションは維持できていますか? 悩める受験生のとりでである、ねくすと勉強会2017のオリエンテーションを、 […]

Posted on 2016年11月13日2016年11月19日 Author lucas Comments(7)
2016年 イベント 勉強法(二次試験)

期間限定 Web勉強相談会のお知らせ

ねくすと勉強会は、二次試験を約1ヶ月後に控え、本日から9月30日までの間、期間限定でWeb勉強相談会を開催します。 このWeb相談会は、ねくすと勉強会の定例勉強会に参加が難しい、地方在住や首都圏周辺の […]

Posted on 2016年9月19日2016年9月19日 Author 井澤 寛延 Comment(0)
2016年 イベント コラム・つぶやき 勉強法(二次試験)

切り口やフレームワークがなぜ使えないのか

今年二次試験を受験される皆さんは、すでに過去問の答練などを開始されていることと思います。私はねくすと勉強会のOB(合格者)2年目ですが、これまでさまざまな質問を受けました。その中で今後の受験準備で留意 […]

Posted on 2016年8月9日 Author 井澤 寛延 Comment(0)

投稿ナビゲーション

1 2 次へ

最近の投稿

  • 初見問題への対応 2023年2月16日
  • 2022年ねくすと勉強会オリエンテーション 2022年1月18日
  • 事例企業のミッションは何ですか? 2021年8月13日
  • 2021年度中小企業診断士試験合格に向けて 2021年7月31日
  • ねくすとオリエンテーション 2020年12月14日

最近のコメント

  • 中小診断士試験の口述を受ける方の発表日まで に 川崎 佳朗 より
  • 中小診断士試験の口述を受ける方の発表日まで に 匿名 より
  • 中小診断士試験の口述を受ける方の発表日まで に ねくすと執行部 川崎 より
  • 中小診断士試験の口述を受ける方の発表日まで に 匿名 より
  • 中小診断士試験の口述を受ける方の発表日まで に 公会堂いきたい より

月別

イベント

  • イベント無し
3月 2023
月火水木金土日
   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
« 2月   4月 »
ねくすと勉強会 | Newspaper Lite by themecentury.