ねくすと勉強会で何度もお話ししていますが、受験生の皆さんが取り組む問題は、全て初見問題です。年度によっては同じような業種業態が続くこともありますが、基本的には毎年異なる業種業態、そして経営課題が取り上げられています。過去 […]
勉強法(二次試験)
事例企業のミッションは何ですか?
前回から、少し時間が経ってしまいました。もう少しで一次試験ということもあり、受験生に中には最後の追い込みの最中の方も多くいらっしゃるのではないかと思います。新型コロナウイルスの感染がおさまらない状況ではありますが、どうぞ […]
2021年度中小企業診断士試験合格に向けて
中小企業診断士試験受験生の皆さん、こんにちは。ねくすと勉強会2014年合格OBの井澤です。本日から、今年度二次試験受験を準備されている皆さんに、受験に向けたアドバイスとメッセージを綴っていきたいと思います。 皆さんの中に […]
今年の二次試験の合格に向けて
今は一次試験直前期で、受験される方はお忙しいことと思いますが、これから二次試験までの間、二次試験に向けたアドバイスを連載していきたいと思います。 私はねくすと勉強会で2015年から約4年間、途中単身赴任でのブランクをはさ […]
診断士二次試験 読みかたワークショップのお知らせ
ねくすと勉強会では、中小企業診断士二次試験対象の読みかたワークショップを開催します。 二次試験は「読む」「考える」「書く」の3要素で成り立っていると言われますが、その第一段階の「読む」の質が、設問理解や回答骨子、 作成答 […]
問題をちゃんと読めていますか?
14OBの井澤です。中小企業診断士二次試験まで約ひと月となりました。これから本番に向けて最後の追い込みに入る受験生の方が多いことと思います。時間があれば一つでも事例を解きたいと思われているでしょうが、ここで少し立ち止まっ […]
量は質を凌駕するか
一次試験が終わって、今日が日曜日の朝ですので、一次試験の二日目の日曜日も含めれば丁度、一週間経ちますが、皆さんは何事例解きましたか? 3事例? 5事例? 7事例?受験生時代、不揃いの○○等を見ていると、合格者の一次試験か […]
2次試験に向けての自分の課題を把握していますか?
この時期、やみくもに事例を解いていても成果が出にくいのではないでしょうか。この2ヶ月半は、自分の問題点を的確に把握し改善することを目的に勉強をシフトしましょう。 特に昨年受験した人は、合格点にとどかなかった要因を把握し、 […]
ねくすと勉強会 秘伝 O技法
中小企業診断士2次試験は、模範解答、正解の論点等が発表されません。何が正解で何が不正解か謎の試験です。大手資格学校の模範解答もそれぞれ個性があり、論点も分かれてしまっています。そうなると、受験生は何を目指して勉強すればい […]
H29年事例Ⅳにみる今後の事例Ⅳの傾向
事例Ⅳの傾向は、ここ数年同じようで、29年度も昨年より解きやすい(易しい)のではと思えます。たぶん多くの人が高得点を取っていると思います。(相対評価の可能性が高いため得点=評価とはいえないかもしれませんが) H29年度も […]