2015年 コラム・つぶやき 勉強法(二次試験) 組織人事

事例別のポイント 事例Ⅰ 組織・人事戦略(1) どんな会社にしたいのか?

ここからは、事例別のポイントについて触れていきたいと思います。まず初めが、事例 Ⅰ 組織・人事戦略です。 事例Ⅰが苦手だという方、結構いらっしゃいます。私も初回受験の平成25年は、結構できた手応えがあったにもかかわらず、 […]

2015年 コラム・つぶやき 勉強法(二次試験)

二次試験準備のプロセスを分解する(5)Reflection 

二次試験準備のプロセス分解シリーズも、最後のReflection(内省・熟慮)に入りました。この回をもって、二次試験準備シリーズは一応完結します。 皆さんは、毎日の勉強の結果をどのように見直しているでしょうか?予備校の答 […]

2015年 コラム・つぶやき 勉強法(二次試験)

二次試験準備のプロセスを分解する(4)Actionその7 〜 どの程度書くか 〜

「書く」の部の3回目は、どの程度書くかです。結論から言えば、「できるだけ丁寧に」書くということです。 二次試験の案内には、二次試験は「 中小企業診断士となるのに必要な応用能力を有するかどうかを判定することを目的」とするあ […]

2015年 コラム・つぶやき 勉強法(二次試験)

二次試験準備のプロセスを分解する(4)Action その6 〜 どのように書くか 〜

二次試験まで日がないので、ペースを上げてアップします。「書く」の部の2回目は、「どのように書くか」です。 私が心がけた書き方は、事例企業の社長さんが寝転がっても読めるように書くというものです。社長は日々の業務で忙しく、経 […]

2015年 コラム・つぶやき 勉強法(二次試験)

二次試験準備のプロセスを分解する(4)Action その5 〜 何を書くか 〜

Actionに関する連載も、二次試験の3要素の「書く」に入ります。今回のテーマは「何を書くか」です。「読む」と」「考える」のプロセスを通じて、多くの方は解答骨子を作成することと思います。解答骨子というと、解答に含めるべき […]

2015年 コラム・つぶやき 勉強法(二次試験)

二次試験準備のプロセスを分解する(4)Action その4〜 何を問われているかを考える 〜

設問と与件を読み、事例企業の経営課題の緊急性を確認した後に考えなければならないのは、設問で「何を問われているか」を考えることです。そんなの設問を読めばわかるじゃないかと思う方には、ちょっと立ち止まっていただきたいと思いま […]

2015年 コラム・つぶやき 勉強法(二次試験)

二次試験準備のプロセスを分解する(4)Action その3〜まず何を考えるのか〜

二次試験準備のプロセスを分解する(4)Actionのその3から、「考える」のパートになります。このパートを始めるにあたり、まず触れたいのは、「何を考えなければならないか」を考えることです。 この連載の中で、解答手順を確立 […]

2015年 コラム・つぶやき 勉強法(二次試験)

二次試験準備のプロセスを分解する(4)Action その2

二次試験準備のプロセスを分解する(4)Actionその2です。二次試験の要素は大きく3つあります。一つは「読む」です。「読む」とは、設問と与件を読んで、状況と問われていることを理解することです。2つ目は「考える」です。「 […]

2015年 コラム・つぶやき 勉強法(二次試験)

二次試験準備のプロセスを分解する(4)Action その1

いよいよ、二次試験準備のプロセス分解も、Actionの部分に入ってきました。Actionとは、皆さんが何をするのがよいかの部分です。ただし、Actionの細部は、人それぞれ合う合わないがありますので、そこは皆さんがご自身 […]

2015年 コラム・つぶやき 勉強法(二次試験)

二次試験準備のプロセスを分解する(3)Passion

二次試験の準備プロセスの3回目は、Passion(熱意)です。 中小企業診断士試験は、事例企業の状況に関する与件文を読んで、設問回答を通じて事例企業に適切な診断・助言を提供するというものです。その多くは定性的な内容であり […]